
僕の”ごきげん”のルーツ | 場活や予祝、アチーバスに共鳴した源泉
僕はよく周りの人たちや初対面の人たちから、いつも”ごきげん”だねって言っていただきます。最近、考え事や瞑想をしていて少しづつだけど僕の”ごきげん”の源泉がわかってきたので備忘録的にブログを。
ワークやセッションの身体知で体感!自分やチームを「ごきげん」で「チャレンジ」に!
僕はよく周りの人たちや初対面の人たちから、いつも”ごきげん”だねって言っていただきます。最近、考え事や瞑想をしていて少しづつだけど僕の”ごきげん”の源泉がわかってきたので備忘録的にブログを。
2019年7月9日(火)青森駅前アウガ5F AV多機能ホールにて19時~大嶋啓介講演会 「予祝キャラバンin青森」が開催されます。”前祝の法則”がベストセラーとなり話題沸騰の予祝! 僕自身もボランティアスタッフリーダーとして活動をしております。
大好きな大嶋啓介さんのプロジェクト”予祝マップ講師養成講座”に参加してきた。若きスタッフたちが一生懸命にロジック化してシンプルに研ぎ澄まされた内容だった。 これから3月のday2を終了し認定までを完了したら、いよいよ講座を展開し日本を、世界を”ごきげん”にする!
今朝のニュースで芸能プロダクション社長による社員への暴力ともいえる事件について報道されていました。イジメやパワハラ、人種差別・・・いろんなバッドニュースを知ったときに思うところはいつもある。だけど今回は日本の大人社会の限界を感じ、完全にスイッチ入ったぞ!
最近、感情を出せずにいる大人が多いのなかーって感じてます。枠にとらわれすぎている大人というか。なんでも感情ぶつければいいということじゃないけど。自分の気持ちに耳を傾けないまま過ごすことが習慣になってしまっていたりするんじゃないかと。僕らには感情がある。ちゃんと心の声を聴こう。
成功哲学17原則のひとりごとを綴るシリーズ。何事も素直に受け取ることが一番ですね。 いつでも今日一日の言葉に想いを馳せて感謝、感謝で生きていこう! 気分を変えたい! 元氣が足りない! モヤっとする・・・そんな方は氣楽にどーぞ!
成功哲学17原則のひとりごとを綴るシリーズ。何事も素直に受け取ることが一番ですね。 いつでも今日一日の言葉に想いを馳せて感謝、感謝で生きていこう! 気分を変えたい! 元氣が足りない! モヤっとする・・・そんな方は氣楽にどーぞ!
成功哲学17原則のひとりごとを綴るシリーズ。何事も素直に受け取ることが一番ですね。 いつでも今日一日の言葉に想いを馳せて感謝、感謝で生きていこう! 気分を変えたい! 元氣が足りない! モヤっとする・・・そんな方は氣楽にどーぞ!
成功哲学17原則のひとりごとを綴るシリーズ。何事も素直に受け取ることが一番ですね。 いつでも今日一日の言葉に想いを馳せて感謝、感謝で生きていこう! 気分を変えたい! 元氣が足りない! モヤっとする・・・そんな方は氣楽にどーぞ!
成功哲学17原則のひとりごとを綴るシリーズ。何事も素直に受け取ることが一番ですね。 いつでも今日一日の言葉に想いを馳せて感謝、感謝で生きていこう! 気分を変えたい! 元氣が足りない! モヤっとする・・・そんな方は氣楽にどーぞ!